Our Stories

Traditional Craft
手漉きの和紙を撚り合わせて焼き、その跡を金糸や銀糸でかがり縫いするジュエリーを制作。そして和紙を藍染し、金箔と銀糸で装飾したジュエリーを創作します。 「for」シリーズの発端は、そもそもなぜジュエリーを作るのかという疑問から始まりました。太陽に衝撃を受け、深く感動し、火の本質を通してゆっくりと満ちていく感覚を表現できることに驚き、確信しました。
もっと見る
Traditional Craft
引箔は、千年以上の歴史を持つ日本の伝統的な織物技法です。この工芸では、金や銀などの金属の薄い帯を布に織り込み、複雑な模様と豪華な質感を作り出します。 引箔は、歴史的に、儀式やフォーマルウェアによく使われる、能の衣装や着物、その他の高級織物の製造に使用されてきました。この工程は、金属を非常に薄い箔に細心の注意を払って打ち付けるところから始まります。次に、この金属の箔を細い帯状に切り、単独で、...
もっと見る
Traditional Craft
100年続く伝統技法で現代と調和させる。横振り刺繍とは、群馬県桐生市で生まれた伝統工芸であり刺繍技術です。打掛や振袖、半衿など和装に多く用いられた柔らかく繊細な刺繍のタッチが求められる技法です。 この技法は専用のミシンを使い、コンピューターを使わず全てフリーハンドで施されます。横振り刺繍ならではの表現の豊かさや温かさをオリジナルジュエリーの作品から感じて頂けたらと思います。
もっと見る